shadowtimesβ

ビジュアルレビューマガジン

スポンサーリンク

音楽

「スライドショーと音楽の新しい可能性-日本のビジュアルアーティストとPhotoMusicの試み-」三木学

www.value-press.com スライドショーは写真と動画の境界領域にあり、フィルム時代において表現ジャンルとして確立されていたとは言い難い。デジタル時代においても、ビジュアルアーティストにとって、スライドショーは取り残された課題である。しかし、新し…

音楽か音か-「音楽を愛する種」三木学

音楽嗜好症(ミュージコフィリア)―脳神経科医と音楽に憑かれた人々 作者: オリヴァーサックス,Oliver Sacks,大田直子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/07 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 70回 この商品を含むブログ (34件) を見る どこからが…

著作権管理と音楽の活性化「音楽と著作権」三木学

www.asahi.com エイベックスグループが、自社が持っている約10万にも及ぶ楽曲の著作権管理を、JASRACから引き揚げ、系列会社のイーライセンスなどに移管すると報道された。これによってJASRACのほぼ独占状況が緩和され、音楽業界が活性化するのではないかと…

過去の著作物は敵か味方か?「TPP締結後の世界と著作権の行方」三木学

www.youtube.com www.youtube.com アメリカでロビン・シックのヒット曲「ブラード・ラインズ」が、マーヴィン・ゲイの遺族より「Got To Give It Up」の盗作として告訴され、約9億の支払い命令が下ったという。しかも、告訴理由が、歌詞やメロディではなく、…

「美は数理的に解析可能か?」三木学

Nikon|光と人の物語|“光”を描いた画家たち ~数理で見る名画~ ミュージアムIT情報:影山幸一 03年9月 美が数理的に解析可能か?というのは、科学者にとっての一つの関心事項だろう。「美しさ」という、高次の脳の判断について、数理的な法則があるはずだ…

「音の風景、色の風景」三木学

ヨーロッパの色彩は、キリスト教を基にした象徴体系を経ているが、カソリックと華美な色彩を抑制したプロテスタントでは系譜が分かれる。それが現在の色彩環境にも少なからず影響している。日本では聖徳太子の冠位十二階に代表されるように、陰陽五行思想の…