shadowtimesβ

ビジュアルレビューマガジン

スポンサーリンク

時評

モノクロ写真の創造性「人工知能とモノクロ写真」三木学

jp.techcrunch.com www.huffingtonpost.jp モノクロームの写真が見る人に及ぼす効果は幾つかある。一つは、カラー写真登場以前のメディアとして、古い時代の写真(1970年以前程度)と認識される。もちろん、カラー写真登場後、さらに言えば、デジタル写真登…

評価の発明と物語の科学「人工知能(AI)の紡ぐ物語」三木学

www.asahi.com 世界最強の棋士の一人に、人工知能(AI)の囲碁ソフトが勝利して以来、人工知能の熱狂が冷めやらない。この人工知能のブームは、人工知能が提唱されて以来、3度目であるということはよく言われているが、今回のブームは前回と社会的なインパク…

ガリ勉の盲点「囲碁AIの知能(2)」三木学

ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき 作者: レイ・カーツワイル,井上健,小野木明恵,野中香方子,福田実 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 2007/01 メディア: 単行本 購入: 11人 クリック: 117回 この商品を含むブログ (50…

ディープ・ブルーよりも深い蒼「囲碁AIの知能」三木学

www.itmedia.co.jp 1997年、世界チェス王者、ガルリ・カスパロフは、前年に勝利したIBM開発のチェス専用コンピューター「ディープ・ブルー」に1勝2敗3引き分けで惜敗した。 その約20年後、チェスよりもはるかに手数が多く、演算の力を必要とする囲碁において…

日本を代表する知的財産企業の行方「キヤノンとデジタルカメラ」三木学

プロジェクトX 挑戦者たち 第VI期 突破せよ 最強特許網 新コピー機 誕生 [DVD] 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ 発売日: 2003/09/26 メディア: DVD クリック: 10回 この商品を含むブログ (4件) を見る news.mynavi.jp jp.reuters.com キヤノンの御手洗…

監視される監視カメラ「インターネットと監視社会」三木学

監獄の誕生―監視と処罰 作者: ミシェル・フーコー,Michel Foucault,田村俶 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1977/09 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 124回 この商品を含むブログ (224件) を見る 肉まん買う客の姿もくっきり 防犯カメラ映像丸見え「…

創造性と部屋の乱雑さ「イノベーションとカイゼン」三木学

www.huffingtonpost.jp 最近、ネットでは創造性と部屋の乱雑さが話題となることが多い。概ね、結論はこうだ。天才と言われた人々の部屋は総じて汚かった。例えば、スティーブ・ジョブズ、アルベルト・アインシュタイン、マーク・トウェイン、そして、近年の…

コンテンツビジネスからファンクラブビジネスへ「労働と創造の未来」三木学

www.itmedia.co.jp 先日、野村総研(NRI)がオックスフォード大学と共同研究をして、10年~20年後、国内労働人口の49%に当たる職業が、コンピュータや人工知能に代替される可能性があるという研究結果を発表して話題となった。 逆に代替可能性が少ない職業…

書店はなくなって本は残るか?「書店のない自治体」三木学

www.yomiuri.co.jp 書店が一軒もないという自治体が増えているという。書店がなくなるということを身近なこととして感じたのは2年ほど前くらいだろうか?近所のレンタルビデオ屋兼書店が突然潰れることになった。その後、駅前に2店舗出していた書店の1店舗が…

コミュニケーションの分断と拘束のメディア「電話の歴史」三木学

news.livedoor.com ヨルタモリで、電話及び電話をする人に対しての不信感について持論を述べていたタモリですが、僕もそれについては昔からそうだと思っていました。 特にこれは携帯電話が登場してからの話で、相手の状況がわからないままで、間に人を通さず…

贋作が生み出す才能「贋作という伝統文化」三木学

<a href="http://jp.wsj.com/articles/SB10777827119304873821304581125290852621276" data-mce-href="http://jp.wsj.com/articles/SB10777827119304873821304581125290852621276">中国の元学芸員、展示品の偽造認める-本物は6.8億円で売却</a>jp.wsj.com

レイボーフラッグのミステリー-「8色の虹と失われた2色」三木学

6月26日、アメリカの連邦最高裁が同性婚の権利を認める判決を出したことを受けて、LGBT(性的マイノリティ)のシンボルカラーである虹色がホワイトハウスでライトアップされ、様々なところでレインボーフラッグが掲げられたことを書いた。そして、その虹色が…