shadowtimesβ

ビジュアルレビューマガジン

スポンサーリンク

色彩

色彩戦争の時代-城一夫『色の知識―名画の色・歴史の色・国の色』三木学

色の知識―名画の色・歴史の色・国の色 作者: 城一夫 出版社/メーカー: 青幻舎 発売日: 2010/05/25 メディア: ペーパーバック 購入: 3人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (4件) を見る 先日、NHKのドキュメンタリー番組で、衣料品チェーンのユニクロ(フ…

レイボーフラッグのミステリー-「8色の虹と失われた2色」三木学

6月26日、アメリカの連邦最高裁が同性婚の権利を認める判決を出したことを受けて、LGBT(性的マイノリティ)のシンボルカラーである虹色がホワイトハウスでライトアップされ、様々なところでレインボーフラッグが掲げられたことを書いた。そして、その虹色が…

「グラフィックデザインの無意識」三木学

ギンザ・グラフィック・ギャラリーwww.dnp.co.jp <a href="http://www.asahi.com/articles/DA3S11824110.html" data-mce-href="http://www.asahi.com/articles/DA3S11824110.html">グラフィックデザインの死角に迫る 田中一光ら4人分析:朝日新聞デジ…

思い込みは見え方を変える―「レインボー・フラッグは何色か?」三木学

一つ前の記事で、アメリカ人にとって、虹は6色であるから、性の多様性を示すレインボー・フラッグも6色であると書いた。幾つかネットに上がっている旗を数えたのだが、やはり6色であった。 と思ったら、日本語版ワイアードのリード文に以下のように記載され…

ホワイトハウスにかかる虹―「6色の虹」三木学

性の多様性に光 虹色に染まるホワイトハウス:朝日新聞デジタルwww.asahi.com LGBTのパレード、ニューヨークで開催 同性婚を祝福、虹を掲げる人たち(画像・動画)www.huffingtonpost.jp 今、世界は虹色で染められている。ホワイトハウスが虹色にライトアッ…

「レゴと緑」三木学

レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com カラフルな原色で構成されている、レゴブロックに緑が少ないのは、緑が多くなると子供たちが兵器を作るからだ、ということが話題になった。その後、…

ニール・ハービソン「僕は色を聴いている」三木学

<a href="http://www.ted.com/talks/neil_harbisson_i_listen_to_color?language=ja#t-200477" data-mce-href="http://www.ted.com/talks/neil_harbisson_i_listen_to_color?language=ja#t-200477">ニール・ハービソン:「僕は色を聴いている」</a>www.ted.com 「色聴」という言葉がある。意味は文字通り、色を聴くことかと勘違いするが、正確には音を見ると言った方がよい。つまり、「黄色い声」に代表されるように、音を色として…

日本的モダニズムの配色ー『配色事典 大正・昭和の色彩ノート』三木学

配色事典―大正・昭和の色彩ノート 出版社/メーカー: 青幻舎 発売日: 2010/07/01 メディア: ペーパーバック 購入: 2人 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る 美術に詳しい人でも和田三造という名前を聞いたことをある人は少ないかもしれない。しかし、彼…

「日本・色彩・史」三木学

日本の色を染める (岩波新書) 作者: 吉岡幸雄 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2002/12/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 昨日、日本の伝統的な草木染めの第一人者である、吉岡幸雄さんにお会いする機会を得た。吉岡幸雄さんは、京都…

「大阪万博-もう一つの主役」三木学

日本万国博覧会 パビリオン制服図鑑---EXPO’70 GIRLS COLLECTION (らんぷの本) 作者: 大橋博之 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2010/06/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (5件) を見る 東京都の…

「演技する脳」三木学

複数の言語をマスターするコツは「別の人格」を演じること | ライフハッカー[日本版]www.lifehacker.jp サピア=ウォーフの仮説とも言われる、言語が思考を決定する、という言語的相対論と、チョムスキーを代表とする言語は生得的であり普遍的であるとい…

「ハリー・ポッターの森と日本の森」三木学

金曜ロードSHOW!4週連続ハリー・ポッター祭り!特設サイトkinro.jointv.jp ハリー・ポッターの新シリーズが来年公開されるとのことで、毎週金曜日にシリーズ4作が放映されている。ハリー・ポッターの熱心な鑑賞者というわけではないが、見ているとそこに描…

「ジャパンブルーの起源」三木学

東京観光ボラティアの制服でも話題になっていたが、日本では国を代表するスポーツ団体などのユニフォームには、日の丸の赤と同じくらい、青が使われることが多い。 サッカー日本代表のユニフォームなどは、その典型例だろう。サムライ・ブルーなどと言ったり…

「赤と青の呪縛」三木学

<a href="http://www.fashionsnap.com/news/2015-05-29/tamaki-fujie-tokyo/" data-mce-href="http://www.fashionsnap.com/news/2015-05-29/tamaki-fujie-tokyo/">タマキ フジエが東京都観光ボランティアのユニフォームをデザイン</a>www.fashionsnap.com 昨日、東京都観光ボランティアのユニフォームが発表されて話題になっていた。もちろん、2020年の東京オリンピックに向けて「おもてなし」を向上するために、観光案内に力…

「新しい色の古い名付け方」三木学

【!?】サクラクレパスが「まつざきしげる色」を発売(ガチ)netgeek.biz 先日、「まつざきしげる色」なる絵の具がサクラクレパスから発売されていることが話題になった。 実際のクレパスの色だけから、直接、松崎しげるを想起するのは難しいかもしれないが、…

「バイリンガルの知覚と思考」三木学

使う言語が「世界の見え方」を決めている:研究結果 « WIRED.jpwired.jp 以前、ガイ・ドイッチャーの『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』をご紹介した。ガイ・ドイッチャーは、『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』において、言語によって思考が…

「色彩の授業」三木学

フランスの色景 -写真と色彩を巡る旅 作者: 港千尋,三木学 出版社/メーカー: 青幻舎 発売日: 2014/12/26 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 先日、畠山直哉さんと伊藤俊治さんの対談の打ち上げで、伊藤俊治さんが教える東京藝術大学の学…

「葵祭とかさねの色目」三木学

葵祭 | 京都市観光協会www.kyokanko.or.jp 京都では、5月と言えば、京都三大祭の一つである葵祭だ。もとは、賀茂御祖神社(下賀茂神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭の一つであるが、現在では平安貴族の装束を着た人々の行列が有名だ。 かつては賀茂…

鈴木孝夫『日本語と外国語』三木学

日本語と外国語 (岩波新書) 作者: 鈴木孝夫 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1990/01/22 メディア: 新書 購入: 3人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (29件) を見る 1990年発行、2011年ですでに39刷を超える本書はすでに「古典」といえるのかもしれな…

「盲目の画家はどこまで見えているのか?」三木学

<a href="http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/john-bramblitt-blind-painter" data-mce-href="http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/john-bramblitt-blind-painter">Blind Artist Relies on Touch and Texture to Create Stunningly Vivid Paintings</a>www.mymodernmet.com <盲目の画家>が描いた絵画の【色彩感覚】の素晴らしさに思わず感…

「色を塗って地域を変える」三木学

<a href="http://www.favelapainting.com/" data-mce-href="http://www.favelapainting.com/">Favela Painting</a>www.favelapainting.com &amp;amp;amp;lt;a href="http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/150422.html" data-mce-href="http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/150422.html"&amp;a…

今井むつみ『ことばと思考』三木学

ことばと思考 (岩波新書) 作者: 今井むつみ 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2010/10/21 メディア: 新書 購入: 22人 クリック: 116回 この商品を含むブログ (53件) を見る 言語は思考にどこまで影響を与えるのかー。 ガイ・ドイッチャーは『言語が違えば…

「大大阪と極彩色」三木学

【大阪ファッションを探せ(3)】派手好みの系譜をたどってみると(下)明治~大正~昭和 モガが美を競った心斎橋 www.sankei.com 『明治大正史 世相編』で、「天然の禁色」と民俗学者の柳田國男が指摘した、明治時代以前の日本は、天然染料のため、彩度の…

「江戸時代=粋(イキ)は本当か?」三木学

【大阪ファッションを探せ(2)】派手好みの系譜をたどってみると(上)江戸時代 庶民の装い工夫随所にwww.sankei.com 江戸時代は奢侈禁止令という、ぜいたく禁止令が多発されたため、派手な色が禁止された。その結果、「地味」である茶色や灰色の微妙な差…

「サプールの色彩感覚2」三木学

SAPEURS - Gentlemen of Bacongo 作者: Daniele Tamagni 出版社/メーカー: 青幻舎 発売日: 2015/06/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 「サプールの色彩感覚」で書き忘れた点を補足しておこう。フランスのファッションという…

「サプールの色彩感覚」三木学

SAPEURS - Gentlemen of Bacongo 作者: Daniele Tamagni 出版社/メーカー: 青幻舎 発売日: 2015/06/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る &lt;a href="http://matome.naver.jp/odai/2141769944080118101" data-mce-href="http://…

ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』三木学

言語が違えば、世界も違って見えるわけ 作者: ガイドイッチャー,椋田直子 出版社/メーカー: インターシフト 発売日: 2012/11/20 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 24回 この商品を含むブログ (15件) を見る 言語学や人類学の徒ではなくてもエキサイティ…

「美は数理的に解析可能か?」三木学

Nikon|光と人の物語|“光”を描いた画家たち ~数理で見る名画~ ミュージアムIT情報:影山幸一 03年9月 美が数理的に解析可能か?というのは、科学者にとっての一つの関心事項だろう。「美しさ」という、高次の脳の判断について、数理的な法則があるはずだ…

「景気と色と美しさ」三木学

&lt;a href="http://hma.shiseidogroup.jp/info/p20141222_5392/?rt_bn=fb20150318" data-mce-href="http://hma.shiseidogroup.jp/info/p20141222_5392/?rt_bn=fb20150318"&gt;2020年 未来のメーキャップを大胆予測! | INFORMATION | SHISEIDO HAIR&amp;amp…

「男女の脳と色」三木学

色の見え方には男女差があるらしいという研究結果rocketnews24.com 少し前の記事だが、色の識別能力には男女差があるというニユーヨーク市立大学の研究が掲載されていた。人間の色の識別能力は、概ね、750万~1000万と言われている。しかし、男女比較すると…